高3の7~9月にしたこと,参考書【大学入試】

こんにちは。

夏休みも終わり、学力が伸びる時期へ。さて、ちょうど1年前に私が何をしていたのかを書こうと思います。

共テ,二次対策

部活を引退した6月半ばから勉強をちゃんと始めたため、全体的に遅めです。

共通テストの予想問題集は、1度解いた後繰り返し復習しました。基礎を固めつつ問題演習を多めに取り組みました。
私の学校で使用した予想問題集,過去問集は科目によりますが、Learn-s直前演習,駿台実践問題集,河合塾Jシリーズなどだったと思います。

国語

学校で配られた共テ過去問の本
古文が苦手すぎて20点も取れなかったので、得意な現漢で8割取れるように対策した。

数学

青チャートⅠA ⅡB,共テ予想問題集
今更感はありますが、基礎的な部分を固めたり苦手発見のため使用。

英語

ターゲット1900,速読英熟語,共テ予想問題集
ターゲットは1200くらいまで覚えられたので、対策の薄かった英熟語を中心に勉強。

物理

物理のエッセンス,良問の風,共テ予想問題集
良問の風をメインに解きつつ、分からなかったところをエッセンスなどで確認してました。

化学

重要問題集,共テ予想問題集
得意不得意がかなり分かれていたので、不得意な部分を重点に全体的に演習しました。

地理

共テ予想問題集,地Bの点数が面白いほどとれる本
地理は好きだったので夏には過去問で6割取れるようになっていた。
細かいところや苦手な部分を『地Bの点数が面白いほどとれる本』瀬川聡著を読み込んだ。

推薦入試対策

過去問を手に入れたり、要項が出たりしました。

8月は過去問を1年分解いてみて、どんな分野が出るか見ました。その分野について共テ対策と同時並行で対策。割と毎年同じような範囲から出題されるので対策はしやすかったように感じます。
傾向についてはもう把握している方もいると思いますが、別で書こうと思います。

8月下旬から9月は、大学に出願するために必要な書類や志望理由書に力を入れました。面接練習も行いました。
担任の先生に手厚くサポートしていただいて感謝しかないです。

最後に

もう8月も終わりですが、進度は順調でしょうか。それぞれに目指す場所があってそれぞれの学習状況があります。模試などで一喜一憂することも時には大事ですが、しっかり自分と全国との位置を確かめてみてください。

あなたが目指す場所に行けるように、このblogが1人でも多くの方の役に立つことを願っています。