どうも、なるひこです。
2024年のプロ野球もいよいよ開幕! 今更ながら順位予想をします。
なぜこんなにも遅いかは、過去の私が怠惰だったからです…
予想順位はプロスピの順位予想イベントと同じものにしました。あまり根拠のない部分が多数ですがお許しを。
セ・リーグ
1位予想は巨人。
特に投手陣は若手が台頭してきた印象で、新人選手もしっかり開幕1軍入りするなど勢いを感じました。内野もある程度固まっていて、外野が固定できれば強そうだと感じました。
開幕直前に1人いなくなったのは面白かったですが、そこまでの戦力ダウンではないかな。
2位予想は阪神。
昨季セ界優勝&日本一でしたが、オープン戦最下位は不安要素。
主力の不調や捕手の坂本頼りな部分がちょっと問題かなと感じています。
とはいえオープン戦とシーズンは別物だし、日本一になれる戦力はあるわけですからしっかり良い位置に食い込むかなと。
3位予想は広島。
贔屓なので良いように見積もってしまいます。
主力が抜けて特に外野はどんな編成になるか不安ですが、若手の田村・久保選手が開幕1軍入りするなど期待要素はあります。
中継ぎと外国人選手の活躍次第で大幅に変わってきそう。
4位予想はヤクルト。
昨季はまさかの5位。
特に先発ですが投手陣があまり整備できてない印象。
打線は村上選手が昨季以上の成績を残すこと、西川選手や塩見選手の活躍で昨季以上のものが見れそう。
5位予想はDeNA。
昨季に比べ、バウアー投手と今永投手がいないのが不安。
打線は牧・佐野・オースティン選手がどれだけ打てるかどうかかなと。
ドラ1の度会選手がここまで凄まじい成績を残すとは思っていなかったので5位予想ですが、活躍次第でAクラスも全然あると思います。(なんでこんな低くしちゃったんだろう)
6位予想は中日。
あまりポジ要素が見えないというか、打線も投手もパッとしないかな。
オープン戦首位だけど、いざシーズンに入って勝ってるイメージが湧いてこないですね。
その中で、高橋周平選手が好調なのが個人的には楽しみです。
パ・リーグ
1位予想はソフトバンク。
ここまで補強して優勝できないのは謎ですが、さすがにそろそろ優勝するでしょ。
主力の流出もないし、むしろ1人すごいのが加わったしね。
2位予想はオリックス。
山本・山崎投手が抜けた穴は大きいが、打線はさらに強力に。
若手投手もどんどん育っているし、昨年と同じように戦っていけるんじゃないかなと感じます。
3位予想はロッテ。
投手野手ともに飛びぬけた成績の選手はいないが、昨年同様総合力でAクラスに入るかなと感じました。
内野コンバートとソト選手の成績が鍵を握りそう。
4位予想は日ハム。
大きな戦力の増減もなくオフシーズンを過ごしたかな。
若手がかなり台頭してきたと思うので、その選手たちがどれだけの成績を残せるか見物です。
5位予想は楽天。
則本投手が抑えに転向し、その分をだれが埋めるのか。
浅村・島内選手以外でだれが台頭するのか。
5位と6位は正直どちらにしようか迷いましたが、直感でこの順位にしました。
6位予想は西武。
野手に大きな戦力ダウンがあり、だんだんと高齢化してる気がします。
特に先発はそろってきたかなと思うんですが、打線がどれだけ打てるかにかかってるかな。